葬儀について

葬儀とは

葬儀とは

 

お葬式について、事前に考えている人は、それほど多くはないことでしょう。いざという時に困らないようにするためにも、葬儀について知識を深めておきましょう。

 

 

葬儀

 

 

さて日本では、ほとんどが仏式で行われており、通常、通夜と葬儀・告別式を行います。通夜は告別式の前夜に行われ、家族や故人とごく親しかった人達などが、一晩中最後の別れを惜しむという儀式です。

 

また、仮通夜というのは、死亡した夜に身内のみで、一晩中ご遺体を守り明かすというものです。そして、故人を葬るための宗教的な儀式を葬儀といい、故人と親しくしていた人が、最後のお別れをするための儀式を告別式といいます。

 

しかし本来そういった意味である儀式ではありますが、最近では、葬儀と告別式を続けてやってしまうことが多く、一般会葬者も、僧侶に読経をしてもらう葬儀から参列するようになっています。

 

また、日中に行う葬儀・告別式よりも、行きやすいお通夜に弔問する一般会葬者が多っています。そのため、読経・焼香を夕方の1〜2時間くらいで、行うようなスタイルになってきました。

 

その他、神社の神官が行う神道式の葬儀を神葬祭、教会の神父や牧師が行うキリスト教式葬など、信仰によっても様々あります。

 

近親者やごく親しい人のみで行う家族葬、直葬(火葬のみ)は葬儀を行わず、火葬場で個人とお別れをするなど、こじんまりと行われるものもあります。

 

無宗教の場合は、自由なスタイルの葬儀で、故人が好きだった音楽を流してお別れの会とする音楽葬などは、代表的なものです。

 

いずれの場合も、菩提寺を確認しておいたり、どんな葬儀にしてほしいかなどを確認しておけるといいですね。

 

関連ページ

ご葬儀が済んだ後の遺品整理
ご葬儀が済んだ後の遺品整理はどの様にすればいいでしょう?特にお一人で暮らしていた方の場合には、残されたご家族が行わなければなりません。
ホーム RSS購読 サイトマップ